ka-noneの日記

先天性心疾患で産まれた娘の成長を2011年~2018年4月まで書きました。2019年から日記を再開しています。

小学校に入学してから

のんちゃんの胸の傷跡

 

 

一年生の新しいクラスのみんなから色々言われてました。

 

 

傷跡の事でいじめられたりは無かったけど

(クラスの男子にちょっかいやイタズラでは困ってましたけどね😁)

 

 

のんちゃん自身が困ってました。

 

 

小学校に入学してからは毎日、〝学校どうかな?楽しいかな?〟とか彼女から聞くようにしてました。

そんなある日、のんちゃんが〝どうしてお友達やパパやママにはお胸に傷跡がないの?のんちゃんだけ何であるの?〟とあらためて言われました。

 

 

なんか言われたのかな?

 

 

詳しく聞いてみると、やはり周りのお友達から聞かれるみたいで、その都度彼女は〝お胸の病気で手術で頑張ったんだよ!〟と答えるけど、小学生はそれだけだと納得しないみたいで、〝なんの病気?〟や〝なんで手術したの?〟などちょっとした深いところを聞くみたいです。

 

小学校に上がったばかりの彼女にすれば、それ以上はわからないから答えられないんですよね。

だから保育園の時と同じ様に学校側に説明する事とこの事について相談しました。

以下は当日のTwitterからです。

 

 

 

f:id:ka-none:20190619134221j:image

 

6月に娘の心疾患の事、発達障害の事、自律神経の問題と開胸手術の傷跡の事で担任の先生と交えて話をさせていだだいた。

事の発端は、体育や水泳の時に着替える際に周りのお友達から胸の傷跡で聞かれたり、軽くいじめられていたので先生にもこの先天性心疾患という病気を理解して欲しかったからです。

 

担任の先生と話し合い後、夏休みが終わってからクラスのみんなに、のんちゃんの事を話す流れで、先日みんなの前でのんちゃんの事を話してくれました。真剣に聞いている子、終始のんちゃんの方をみながら聞いている子、それから泣きながら話を聞いている子もいたそうですが本当は僕らが話すつもりでした。

でも、先生が私から話したいという事ではなしをしてくれました。

そしたら、昨日先生から電話があって、クラスの何人かのご両親からお手紙が届いて、何か私達に出来る事はないですか?や、とても大変な治療だったんですね。などの声があったと聞かされました。僕らはそれがとても嬉しくてたまりませんでした。

 

なぜなら、クラスのお友達がそれをご両親にしっかり伝えていた事やそれに対してのご両親の反応までは思いもしなかったからです。僕らはクラスのみんなに、先天性心疾患という病気を知って欲しかったし、1番は理解して欲しかっただけなんですけど、そこまでのんちゃんの事を心配して気遣ってくれる思い大事にしたいです!

もちろん、軽いいじめや嫌がらせは無くなりました。これから保育園や小学校に上がるお子さんがいらっしゃる方々へ参考になればとツイートしました。本当はのんちゃん日記買いたいですが、終わったのでこちらで。

今度の懇談会で、先生からお話して欲しいと連絡もらってます。

その時は、またしっかり先天性心疾患の事を伝えたいと思ってます。

改めていいクラスで、いい担任の先生で、いいお友達に囲まれてのんちゃんは嬉しいと思います。もちろん僕らも嬉しいです😊

 

 

 

やっぱりきちんと説明すれば子供たちも理解してくれるんだって感じました。

1番僕らが驚いたのは、毎日嫌がらせなどのちょっかいをしていた男の子がその日から変わったんです。

 

のんちゃん曰く。

 

〝○○くんが、これからはのんちゃんの事は俺が守る!って言ってたよ〟

 

〝それからのんちゃんにマンション買ってあげるって〟

 

マジで😁

 

きっと彼は初めからのんちゃんが好きで嫌がらせやちょっかい出してたんだろうな〜。

小学生男子あるあるや〜😅

 

なんだか、よろしくやってんな〜。

 

そんな事も凄く嬉しかったんです。

それからのI年間は何事もなく過ごしてました。

今年からは2年生になりいつものように彼女に学校の出来事を聞いていると。

 

〝今日ね、担任の○○先生がのんちゃんのお胸の病気の事話してくれたんだよ〜〟

 

それを聞いて、しっかり引き継いでくれている事が嬉しかったです。

 

でも、こう言う事って僕たち親にとってリスクを伴うことも前提で考えてました。

もしこの病気の事を皆んなに知らせる事で逆に嫌がらせなんかがエスカレートするんじゃないか?って。

そんなことや色んなマイナスな事もたくさん思いました。

だけど今はこれで良かったって感じてます。

 

今、成人先天性心疾患の方のブログやフォンタン後の各病院や自治体のデータを見てます。

1番参考になるのが成人先天性心疾患の方が書かれているブログやツイッターです。

父親としてこれからものんちゃんの事を理解してフォローしていきたい分、僕たち親が感じて思う事とズレもあるだろうし。

 

 

過保護とかね😅

 

 

やっぱ父親だからかな〜。

 

 

結構なんでも深く受け止めてしまう節がある😅

 

 

のんが、気にしたり悩んだりした時にフォローしたいな。