ka-noneの日記

先天性心疾患で産まれた娘の成長を2011年~2018年4月まで書きました。2019年から日記を再開しています。

2014/01/31

無事にカテ終わり、退院しました!

約3時間。

意外と早く終わりました~っ!



f:id:ka-none:20170218140729j:plain


今回は、グレンとフォンタンで繋いでいる血管付近から伸びている太い血管1本に、5個のコイルをつめました。
もう一本の心室に伸びてくっついている1本はそのまま。

Y医師曰く、〝もっとアプローチしたかったけど、細い血管もあるからムリしないでやりました。〟
とのこと。
詳しい説明は次回の外来になると思いますが、毎度のことながら〝はぁ~っ〟って二人でため息だしてました。

ハイケアに戻ったノンちゃんは、麻酔がきいているからすやすやです。
だがしかし、麻酔が切れるやいなや〝何かくれー!〟って拘束されているにもかかわらずバタバタ。
看護師さん呼んで、まずはお茶から50cc。
あっという間に飲み干し。


もっとくれ~っ!


仕方がないので、またお茶を50cc。
それから、時間おいて買っておいたプリンとゼリーを完食。
相変わらず、彼女の胃は宇宙です。


その間に僕は長女をお迎え。
また電車とバスに乗り一緒に医療センター。
着いて長女を待合室に待たせてハイケアへ入ったらちょうど夜ご飯でした!
奥さんと入れ替わり、ノンちゃんにご飯を食べさせると、なんとこれも完食。


まだ食べた~ぃ。


っていってももう食べるものがないと、からの食器を見せると理解したのか、


ごちそうさまでしたっ!


って手を合わせて言いました。


f:id:ka-none:20170218140848j:plain


それから、帰る時間になり〝のんちゃん帰るからね、また明日来るから。〟って言ったら、ガン泣きされました(涙)
看護師さんを呼んで、落ち着いたときを見計らって退室。

産まれてから何回もカテやっているけど、こんなのは初めて。
もう病院よりおうちでみんなといる時間が長いからもあるし、彼女が理解できるようになったという事ですね。
そうなると、ちょっと退室するのが辛いです。

 

f:id:ka-none:20170218140526j:plain


次の日、朝一番で無事に退院しました!
薬をまた一ヶ月もらうのに混んでいたのか、1時間位かかったと奥さんが言ってました。
主に飲んでいる薬が、一日3回から2回に。
新しく、肺高血圧の薬でブォルバリスが増えました。
でも、レバチオは3回のまま。
あ~、全部2回にして欲しい。
あい変わらず、利尿剤は未だ続いている~っ。



おうちに帰ってからのノンちゃんはというと。



イヤイヤ期爆発!!!



また賑やかに戻りました。



あっ、それから今月から臨床心理室に通うようになりました。
こちらもまた日記に書きますね!
今のノンちゃん、1歳6ヶ月。
もう2歳5ヶ月なのにね、だからまだ可愛いのかな~っ。


 

以上が当時mixiでの日記です。

この利尿剤、ご説明がおくれましたが先天性心疾患の場合必ず処方されるお薬です。

この利尿剤を使う事で心臓の負担が減るんですよ。

利尿剤→心臓?って思うでしょ。

 

心臓に対する負担は2種類あります。

①後負荷:心臓から送る先の血液の抵抗が大きい時に負荷が高まります。

②前負荷:心臓に帰ってくる血液量多いときに心臓は盛んに動こうとして負荷が高まります。

 

この利尿剤は血液の水分を減らします。

その分血液量が減るので心臓へ返る血液量も減る事になります。

だから利尿剤で前負荷が減って、心臓への負担を減らすためにこの利尿剤を使います。

これにより心不全を防ぐ事ができます。

それから肺水腫にも効果があるそうですよ。

とにかく〝おしっこの量とかではなく〟心臓に負担がかからないように利尿剤を使っているわけです。

 

それからこの頃はまだ循環器での薬が一日3回でした。

ノンちゃん保育園行ってます。

 

あ~っ(涙)

 

ご存知の方多いのでは?

保育園この頃から園内でのお薬が規制されました。

まえまでそんな事なかったのに~。

だから、お昼が飲めないので保育園から帰って2回目のお薬。それから寝る前に3回目のお薬。

これしかないですもんね。

分かるからいらっしゃると思いますが、週間になるまでバタバタでした。

でもね、なんでもそうですがそれが当たり前になるとそれが普通になるもんです。